「毎日何でもいいから投稿?」
「イイね周りしてフォロワー増やす?」
「自撮りしてファンになってもらう?」
そんな「?」だらけのSNS集客から離れて
もっと、ふつうの言葉で
あなたの価値を伝えてみませんか?
あなたの価値を言語化→過不足なく伝える
「インド哲学×SNS集客」
1DAY講座(@大阪)
この講座はあなたのSNS集客を
大きく変える可能性を秘めた「挑戦」だと思ってます。
Facebookライブのストレスで3kg痩せた
2020年ですかね、コロナがはじまった年です。
サラリーマンとして営業の仕事をしていたので、それを教える仕事をしようと思って、コンサル起業系の大きな起業塾に入りました。
今ほどインスタが流行ってなかったので集客の主流はFacebook。
~~~~~~~~~~~~
「◯◯知りたい人いますか?とデカ文字投稿!」
「自撮りしよう!」
「毎日投稿しよう!内容なんて何でもいいから!」
~~~~~~~~~~~~
こんな類の教えを受けておりました。
(首が45度以上傾くほどの疑問がありました)
そして極めつけは、
「3日間連続でFacebookライブ!」という苦行。
これ、ほんとに嫌で。
ビックリするほどに、ストレスで。
冷や汗かきながら何とかやり切りましたが、身体は相当やられていたんでしょう。
ライブが終わった次の朝から全く食欲がなくなり、体重が3kg落ちました。
病的に痩せた。身を削った。
さて、売り上げは??
嫌々ライブをやってですね、ストレスで痩せるくらい身を削りました。
さて、結果はどうだったんでしょう?
はい、お察しの通り売上なんて0です。
そりゃそうですよ。
ライブやったりしましたが、ビジネスのコンセプトはグラグラだし、自分が何が言いたいかも、ほんとうは何がやりたいかも分かってない。
こんな状態でサービスが売れるなんて、とても無理な話ですからね。
発信して集客するための土台が何にもできてなかったからです。
土台を作ったらやっぱり売れた
SNSで集客するためのテクニック・ノウハウは腐るほどあります。
たくさん学びました。
それでも、どんどん新しいモノが出てくるから追い付きません。
でも、売れるためにはそれが必要?
みんなそうやって言うから必死にそこに追い付こうとしましたが、ある日、その緊張の糸がプッツリ切れました。
「やーーーーめた!!」
「もう、ぜんぶやめる!」
「どうせ上手くいかないなら、もう全部好きなようにやる!」
こう開き直って、自分の思う通りにやるぞと大きく進路変更。
まずは土台、自分の立ち位置をどう表現するか。
FacebookやInstagramを「どう使うか」ではなくて、、、
それらの媒体で「何を言うか」、自分の立ち位置をどう表現するか、
ここを徹底的に深掘りしました。
ー①まずは自分の価値を言語化すること。
ー②周りのキラキラした表現に流されない
ー③自分の価値を過不足なく伝える
ー④自分の「想い」も包み隠さずストレートに表現する
そうしたら、いっきにお客様の「量」も「層」も劇的に変化したのです。
自分は出来た。でも・・・
この時はまだ、「セールスだけを教える人」だったのですが、ドンドンお客様が集まるようになったある日「その集客とライティングを教えて欲しい」と声がかかり、
「ん?おれで大丈夫なの?」と心配になりながら、
出来ることを伝えていくことになったんです。
そうしたらすごく満足いただいて、そこから少しずつ「集客を教える人」という仕事が増えていきました。
基礎・基本を徹底的にやるから、誰にでも通用する
そう確信を持ってやってきて、しっかりと土台をかためて成果を出してくれる人が増えて来る中で、この方法がもっと広まれば、、、
・みんな同じ言葉で売りこみしてる↘
・みんなキラキラを目指して背伸びしている↘
・みんな目が死んでるのに自撮りしてる↘
本来、使いこなすべきツールでしかないSNSに、逆にみんな使われてしまってる・・・。
こんなSNS集客の世界が大きく変わるのではないかと、思うようになりました。
実際に・・・
・従来のSNS集客にはサヨナラをして↗
・もっとふつうの言葉をつかって↗
・ふつうにお客様を集めて飛躍していく人がいる↗
そんな方が、結構出てきたんですよ。
間違ってなかったと手ごたえを感じました。
でも、その一方で、いくら何を伝えても全く変わらず、元の世界に戻っていってしまう人もいたんです。
そんな人と話をしていると、
自己肯定感が劇的に低い私は
「やっぱり自分のやり方は間違ってるのかな」
「ああやって割り切ってテクニックを使った方が結果的に良いのかな」と、
グルグル迷走しながら日々を過ごしていました。
そんな時に出会ったのが、インド哲学だったのです。
集客で大切なことはインド哲学にあった
なんとなく興味はあったけど、まったく知識のなかったこの世界。
今でも素人レベルの知識ですし、そもそも学んだことを「インド哲学」と表現してOKなのかどうかも正直に言えば確信はありません。
なので、先に謝っておきます。
ごめんなさい。
でも、これを学べたことは本当によかったです。
・アンソニーロビンスの先生をやってた元僧侶
・足が変な方向に曲がるヤバイ見た目のヨガマスター
・ヨガ呼吸法を駆使して世界で戦うトップアスリート
そんな3人の先生をインドから日本にお呼びして、
意識とは?心とは?魂とは?
今この世界で私たちはどうやって幸せになる?
こんなことを5日間ぶっとおしで、長野の山奥に籠って学んでいました。
そんな人たちを3人も呼んで5日間もぶっとおしでの学びでしたので、それなりのお金は支払いました。
5日間ほかの仕事はまったく出来ないので、それはかなりの痛手でした。
学びというよりは修行でしたので正直辛かったです。
でも、ほんとに行ってよかった。
学びも終わりに差し掛かったころ、先生たちが伝えようとしていることの輪郭が見えてきて、
それが自分なりの理解につながった時、ふと思ったんです。
「これ、自分が伝えたい集客と
ほぼ同じこと言ってるじゃん!!!」
たまたま同じ場で学んでいたブランディングのプロ・庄司誉幸さんとそんな話をする中で、
インド哲学という切り口で、自分が実践してきた「基礎基本を徹底する」地味な集客を伝えていくことで、それが届く人が増えるのではないか?
そうなれば
今度こそSNS集客の世界がかわる
そんな想いを抱くようになりました。
そして、その想いを形にする場として用意したのが、今回の1DAY講座です。
1DAY講座の内容
1DAY講座はブランディングのプロ庄司さんとのコラボ開催です。
庄司さんは「インド哲学×ブランディング」
私、田中は「インド哲学×コピーライティング」この2つのテーマでそれぞれ話をしていきます。
内容を一部だけですけど、紹介するとこんな感じです。
「インド哲学×ブランディング」
・実績や経験がなくても、選ばれるブランディングとは?
・オンリーワンの世界観を作る、プロフィール戦略とは?
・魂の役割を知る、The Soul Workとは?
・理想の実現を邪魔をする“EGO”の正体って?
・究極の思考、全ては一つ“ワンネス”を理解する
・やる気に関係なく継続できる “習慣メソッド” とは?
・不得意をそのままでもOK。理想の未来が叶う3ステップとは?
「インド哲学×コピーライティング」
・<あなたの価値を言語化する>テンプレートワーク
・Instagramのライバルに埋もれない「目に止まる言葉」づくり
・サービスの特長が地味。でも、選ばれる言葉の使い方って?
・あなたの中に眠ってるエネルギーを言葉に乗せるには?
・もう、売上に悩まない。そんな目標設定の方法って?
・スピではそれを引き寄せと呼ぶ?哲人のシブいゴール達成のコツ
・なぜか選ばれる体質に変わったAさん。何をしたでしょう?
講座の開催概要はこちらです
ブランディング、ライティング、この2つのアプロ―チを通じて、、、
==========
あなたの伝えたい想い・価値が言語化できる
↓
それらが過不足なく伝わる
↓
それに賛同するクライアント(仲間)が集まる
↓
そんな最高の仲間に囲まれて仕事ができる
↓
結果としてお金が入ってくる
===========
ここを目指していく思考にスイッチする。
もう少し言えば、脳をシフトチェンジするというのが今回の1DAY講座です。
日時、場所、料金などは以下の通りです。
===
日時:7/17(月)10~18時
場所:大阪市内(梅田)で現地受講 または 録画アーカイブ配信で受講
料金:定価19,800円 (現地・録画アーカイブともに)
ペア割引→おひとり15,000円(ふたりで30,000円)
現地のみ
再受講→10,000円(現地・録画アーカイブともに)
お支払い:クレジットカード(ペイパル)
定員:20名(増席はありません)
===
SNS集客の世界がガラっと変わるはず
5日間、哲人たちのもとで修行をしてきた内容をしっかりシェアします。
そして、それが集客の実践の場で使えるような情報に変換して、
ブランディングとライティングのプロが丸1日かけてお話をします。
・・・が、正直、この内容で完璧なんて思ってません。
哲学も集客も、奥の深すぎる世界ですから、
1日ですべてを伝えきれる訳がありませんし、私もまだまだ修行中の身です。
でも、この1DAY講座を足掛かりに
「あ、集客ってそんなやり方でいいんだ!」
というアハ体験をし、SNS集客への向き合い方、見え方がガラっと変わってくれたらいいなと思ってます。
そして、そんな人たちが増えていけば、、、
・もっとふつうの言葉で
・自然と仲間とつながりながら
・必要な人に、必要な価値が届く
そんな「やさしいSNS」の世界が創られるのではないかと確信しています。
こんな事言ってる人、他にいないかもしれません。
自覚ありますよ、自分が変な奴だって。
でも、この変な奴が言ってることが、もっと社会に広まれば、、、
SNS集客の世界がガラっと変わるはず。
この講座はそのための第一歩なんです。
もし、あなたも「新しいSNSの世界を創りたい」「そんな世界でビジネスしたい」と思ってくださるなら、1DAY講座でいっしょに学んでみませんか?
講師プロフィール
庄司誉幸
株式会社Academia Links 代表取締役 株式会社がりょうてんせい 代表取締役 意識改革の専門家 1979年、宮城県仙台市生まれ。 愛車はLC500。 10年間のコンサルティング実績として、法人経営者・個人事業主のべ2万人以上のクライアントと向き合い、パーソナルな経験や知識をその人独自の”強み”へと昇華させて売上げや集客の悩み、経営改善をしている。 「知識・経験を価値に変える」をテーマにしたオンラインサロン、 Self-Discovery LABO、通称SDLを主宰。
田中ユキノリ
株式会社Goku-Labo 代表取締役 アルマクリエイションズ社 認定マーケティング・コピーライター <価値の言語化>の専門家 1983年、愛知県生まれ 20年近い「モノを売る」「人に伝える」という仕事を活かして、 セールスに特化したコピーライターとして独立。 整体院さんなどの治療家、 コーチング・カウンセリングなどの心のプロフェッショナル、 こういったスモールビジネスオーナーに特化して、 言語化を軸とした集客の支援を行っています。 「少数だけど濃いファンを創る」というコンセプトでの ライティング講座を主宰。